いつまでもエネルギッシュに人生を楽しもうと思い、認知症の予防のためにも手や頭を使うことを意識してみたら、メイクやお出かけが前よりもっと楽しくなりました。
主に、美容やお出かけについて書いています(^0^)
ベアミネラルのメイクと格安ハワイ旅が大好きです。
********************
今回の旅の目的は娘の初めてのハワイを大満足させること=娘の希望であるスーパーマーケットとカフェ巡りです。
最初に行ったスーパーマーケットはTARGET(ターゲット)です。
このスーパーは2017年の秋にアラモアナにも開店しました。
TARGETで買ったものと値段(レシート画像あり)
ターゲットでは、ショートブレッドやTAZOの紅茶を買いました。
下にレシートの該当箇所を載せますので、見てみてください。2017年12月現在、$1はだいたい113円です。今回の買い物でだいぶん得をしています^^

そういえば、今回の旅で娘から教えてもらったCLIFバーが、ファンが多いにもかかわらず、日本ではあまり売っていません。いったいなぜでしょう~?ターゲットではセール価格で$1安く買えて6個入が$4.99ですね。
PEPPERIDGE FARMのショートブレッド(写真の左上)は$0.67安くなっていて$2.5で買えました。
Diamond BAKERYのショートブレッドはめちゃくちゃ美味しいから大好きなんですが、今回は安くなってませんでした。でも、もっと買えばよかったです~。次回は買いだめしよう!

TAZOの紅茶も$1.40安くなっていて$2.49でした。激安ですね。安く買えると言われているiHerbのTAZO Teaのページを見てみてください。今回の私の買い物がお得だったことが分かります。



CLIF製品っていろいろあるんですね。日本でも食べたいなぁ~♪
余談ですが、以前はスタバで紅茶を注文するとTAZOのものが出てきていましたが、現在は違っていますね。
TARGETアラモアナ店の行き方は?
ワイキキからターゲットへ行くには、アラモアナセンターまではトロリーが便利です。
ワイキキとアラモアナを結ぶトロリーは無料で乗れる方法がありますから便利ですね。
アラモアナセンターに海側から入る場合は、マカイマーケットを抜けてそのまままっすぐ少し進むとエスカレーターがあるので、2階に上がって方向は右斜め前という感じです。


2階のターゲット入口前の写真を載せておきますね。この写真は上下左右に動かして見られます^^
TARGET – Spherical Image – RICOH THETA
ターゲットの中は食品のほかに、衣類や靴、バッグも売っていて、日本のイトーヨーカドーみたいなお店だと感じました。
そして、やはりセール品はとても安いです。
来ているお客さんはフレンドリーな地元の人が多い印象でした。私たちが行った日は、旅行客が2割くらいといった感じでした。
そうそう、飲み物の売り場で、私と娘がKOMBUCHAの前でどれにしようか迷っていると、横にいたお姉さん(きっとご近所にお住まい)が、「これが美味しいですよ!今日安くなってるし、これがいいよ!」(たぶん)と言って教えてくれました。
それがこちら。

すすめられるまま買って飲んでみると、本当にと~っても美味しかったです。サンキュウ、お姉さん
TARGETアラモアナ店の中の様子が分かる写真のご紹介
ターゲットは、時間に余裕があったら寄ってみるといいのではないかと思います。
どんな様子か気になると思いますので、写真を何枚か載せてみたいと思います。



そうそう、アラモアナショッピングセンター内には、もうひとつ大きなスーパーがあります。
海側から見ると左側のエリア(ダウンタウン側)に、2017年の夏にオープンしました。

「フードランドファームズ」といって、フルーツウォーターや生のジュースが買える自然派のスーパーです。量り売りの総菜もあって、ホールフーズと似ている感じがします。
今回の旅では時間が足りなくて寄れませんでした。
次に行ったときは、フードランドファームスを楽しんで、かわいいエコバッグもゲットしようと思います。
今回の記事も参考になればうれしいです。

いただいたコメント